忍者ブログ
このサイトでは、風水と占いとパワーストーンなどについて紹介しております。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


算命占い

算命占いとは、紀元前の中国に於いて、戦国時代の名戦略家である鬼谷子(きこくし)が、陰陽五行説に基づいて考え出されたものです。
五行説とは、自然界や人間社会の諸現象など森羅万象の生成・変化を説明する原理で、木・火・土・金・水という五つの要素を考えます。
要素ということからわかるように「木」とはいわゆる木そのものを指すのではなく、草木の生長・発育を行う不思議な力を指しています。
そういった力を「気」と呼んでいます。
他の要素も同様に考えます。
これらの気が循環することで森羅万象の生成・変化が行われるという考えです(五行の「行」という字には「巡る・運行」という意味あります)。

五行(五気)についてまとめると次のようになります。

●木(木気)
木が持つ形態や性質を観念化したものです。一例として曲がったり真っ直ぐになったりすることがあげられます(樹木が生長する様子)。春を象徴します。
 
●火(火気)
火が持つ形態や性質を観念化したものです。一例として明るく熱く燃え上がることがあげられます。夏を象徴します。
 
●土(土気)
土が持つ形態や性質を観念化したものです。一例として実のあるものを持つことや作物を植えたり取り入れたりすることがあげられます。季節間の推移を象徴します。
 
●金(金気)
金属が持つ形態や性質を観念化したものです。一例として冷たく硬いことがあげられます。秋を象徴します。
 
●水(水気)
水が持つ形態や性質を観念化したものです。一例として冷たく潤いがあり流れ下ることがあげられます。冬を象徴します


すべては、自分がこの世に生を受けた瞬間(生年月日)から割り出しています。
生まれついての本質(宿命的本質)を、自然界の名称(樹・花・陽・灯・山・地・宝・海・雨)に置き換えて読み取ります。
それ故、単なる占いを超えて、人間の『心』を教える学問とまでいえます。
生き方を決めるのは本人の意思であるけれど、生まれた意味を含め、生きる方向付けの役に立つと思います。
PR
スポンサードリンク


陰陽道(いんようどう)

陰陽道とは、古代中国で生まれた学問です。
日本に於いては、奈良・平安時代から近代に至るまで、政治経済、そして日常生活のいろいろな場面において、その思想的なことで、日本の裏側から支えてきています。
陰陽道は「古代中国の陰陽五行説の思想に基づいて天文・暦法・占術などの学問的なものから天人相関思想による祥瑞災異などの思想、あるいは呪術・祭祀に至るまでを包括したもので、日本において体系化されたもの。」と定義することができます。
「陰陽」とは、絶対的のものではなく、陰は陽を含み、陽は陰を含むとされ、相対的なものとされています。
陰(日陰を意味する)と陽(日向を意味する)に大別される相対する2つの気(潜在的活力)が和合・循環することで万物の生成・消滅などの変化をもたらすとして説明する原理を指します
その陰と陽の考え方が八卦の思想へと展開もしていきました。
自然界の森羅万象の背景に秘められている意味、そしてその働きを解読して吉凶禍福の未来を予測する秘術ともいえます。
それ故、陰陽道占いによって救われる人がたくさんいます。
スポンサードリンク


宿曜占星術(しゅくようせんせいじゅつ)

宿曜占星術は不空三蔵が後世名付けたこの長い名前の経文は古代インドでバラモンの修行僧たちが集まって諸々の吉凶を論じているところに文殊菩薩が現れ授けられた経文と伝えられています。
そこには人間の生年月日と三世(前世、現世、来世)の因果関係が説いてありまた時日宿曜の吉凶が説いてあったそうで あまりの的中率のため500年後に現れた釈迦はその使用を禁止したという説もあるくらいです。
その中に伝えられている宿曜占星術ですが月の運行を中心にみる陰暦でみる占星術です。密教の秘術として中国に伝わり東洋では初めての占星盤を使った占術でした そして平安時代のはじめ空海が唐より日本へもち帰ったものです。
門外不出といわれなかなか一般の目に触れることがなかったのは恐るべき的中率のためだったといわれています。
宿曜占星術は、生まれた日を旧暦に対応した宿(つきの周期が27.3にち)であることから、27等分して、その恒星にちなんで命名しています。
西洋占星術が12星座になっているのと考えは一緒です。
この占いは、生年月日によって個人の持ってるいくつかの星を算出していき、その持っている星によって、性格を判断していきます。
勿論、今後の運命や相性なども判断できます。
本来は国家を占うものと言われていました。
古来は戦国時代に、徳川家康も利用していたと言う密教です。
インド発祥で、中国を経て、西暦803年に空海が持ち込んだ宿曜です。
驚異的な的中であるが、昭和に至るまで、密教の秘法として世に広まることは少なかったのです。
それだけに、この占いで救われる人は多いです。

【宿曜道の神】

◆宿曜の本尊
◇文殊菩薩

◆北斗七星
◇破軍星(はぐんしょう)
◇武曲星(むごくしょう)
◇廉貞星(れんじょうしょう)
◇文曲星(もんごくしょう)
◇禄存星(ろくぞんしょう)
◇巨門星(こもんしょう)
◇貪狼星(とんろうしょう)

◆九曜
◇月曜星
◇火曜星
◇水曜星
◇木曜星
◇金曜星
◇土曜星
◇日曜星
◇計都星(ケートゥ)
◇羅喉星(ラーフ)

◆十二宮
女宮、獅子宮、蟹宮、秤宮、夫妻宮、蝎宮、牛宮、弓宮、白羊宮、摩宮、瓶宮、魚宮

◆二十八宿
昴宿、畢宿、觜宿、参宿、井宿、鬼宿、柳宿、星宿、張宿、翼宿、軫宿、角宿、亢宿、底宿、 房宿、心宿、尾宿、箕宿、斗宿、牛宿、女宿、虚宿、危宿、室宿、壁宿、奎宿、婁宿、胃宿
<< 前のページ 次のページ >>


自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]