忍者ブログ
このサイトでは、風水と占いとパワーストーンなどについて紹介しております。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


風水と色について

風水と色をお部屋のインテリアに活かしましょう。
色風水は、風水に、色が持っている効果をミックスさせて開運をねらったものです。
風水は陰陽五行説をもとにしていて、五行は生活すべてを分類し、また色にたとえるこたができます。
色は視覚を使うことから、色自体が持つパワーと効果をねらっています。
すなわちカラーセラピー等心理的効果をうたって、ラッキーカラーやラッキーアイテムとして利用します。
この両者の相乗効果で、いろいろな開運(恋愛、仕事、健康、学力等)アップをはかります。
色風水は、どの場所にこの方角だから○○色のアイテムを置くか、という具体的な方法が提示されています。
すぐに効果があらわれない場合もあるので、あせらずに、続けていくことがよいでしょう。

【色風水の効能とは】
色風水の効能は、色が持つパワーと効果で使い分けます。
赤色は仕事や出世、スポーツなどで、これから勝負に出るときに使います。
ピンク色は恋愛や結婚願望があるときに使います。
オレンジ色は対人関係や人気をあげたいなど、ヒトとの交流を円滑にしたい時に使います。
茶色は家庭円満等を得たいときに使います。
黄色は金運上昇、社交上手になりたい等のときに使います。
青色は仕事や才能など、集中力を培いたい、冷静な判断をしたい等の時に使います。
紫色は高貴な色で、地位や名誉等、ステータスをあげたい時に使います。
白色はこれから何かを始める時とか、リフレッシュしたいときに使います。
黒色はため込むという意味があり、現状維持や秘密に関する事に使います。
色の効果を取り入れた風水は、みなさんの生活を、そして気持ちにまでハリを与えるでしょう。

 

PR
スポンサードリンク


風水 家

風水において、家相というのは、多くの人が気にするポイントでもあります。
その中でよくある話が、北東は鬼門で玄関や水周りの設備があるとよくない、というものです。
実は、これは風水においては正しくありません。
家相というのは、風水ではないのです。
鬼門は凶という家相の考えは、古代日本の陰陽道からのもので、もともとの風水には見当たりません。
また、風水で家を考えるときに大事なポイントとして、毒矢から守る、ということがあります。
毒矢とは、ネガティブな気や強烈すぎる気のエネルギーの流れといったようなものです。
風水は気の流れを重視します。
家においては、いい気の流れを取り込むことが大事になってくるわけですが、家によっては、周りの環境のせいで、よくない気の流れが玄関から入り込んできてしまう場合もあります。
T字路の先の住居や目の前に鋭角的な高層ビルがある、といった事例はその最たるものです。
理想的な解決法は引っ越すことですが、そうも行かない場合は、観葉植物などをおいて、衝撃を緩和させましょう。
毒矢の加減の判断は、自分がその状況、状態に危機感、圧迫感、不快感を覚えるかどうかです。
家の外だけでなく、家の中においても、柱や梁などが毒矢となります。
L字の部屋や左右対称でないと、毒矢ができやすいです。
これも観葉植物を適宜おいて、直接、攻撃的な気にあてられないようにしていきましょう。
スポンサードリンク


風水 寝室

風水を寝室に取り入れることは、人生の3割を寝て過ごすほとんどの人にとっては、とても有益なことと言えます。
実際、風水にとっても寝室はとても大切な場所とされており、風水を寝室に取り入れることで、寝ている間に運気をカラダ中に吸収することができるとされています。
そうすることで、安眠することができ、起きている間の活動にも好影響を与えることができます。
風水では、寝室全体は人の体の心臓や血液の循環に影響を与えるとされ、それに伴う代謝障害や自律神経や交感神経などの神経系にも関わるとされています。
寝室に入り込んだいい気をうまく循環させ、悪い気を逃がしてやるように家具の配置をし、頭にはいい気が逃げずにしっかりと取り込まれるように気をつけていきます。
そのためには、就寝する人数に対して適度な広さである必要もあり、1人なら6畳程度、2人なら10畳から12畳が適当な大きさだといわれています。
風水では寝室内の気をうまく循環させるための重要なポイントは、枕の位置や窓の位置だとされています。
窓の位置に関しては心理学的にも横になった際に頭の上や目の前に窓がある場合は落ち着いて眠ることができないのと同じように、風水的にも頭の位置に窓があるといい気が逃げてしまうとされ、避けるべきだといわれています。
ベッドを利用している場合は頭の部分はしっかりと壁につけ、いい気を逃がさないようにしておくことは基本といえます。
寝室内にパソコンなどを置くことはあまりよくないのですが、ワンルームなどを利用している場合は、できるだけ頭から遠い位置に配置しておくようにしましょう。
頭上に梁があることもよくないとされているので、ベッドの位置をずらしたり、梁を布で隠すなどし、気の循環がスムーズに行くように心がけましょう。
また水は気を乱すと言われているので、寝室に水槽などがある場合は心臓より下の方に配置するなどで気の乱れを減らすようにしましょう。


自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]